真っ白なホワイトボード VOL.17

~福祉をサービス業へ、世界への挑戦物語~
第4章「革命」
その5「抜擢」

「いくらなんでも、リスクの大き過ぎる人事です。27歳のそれも女性のホーム長だなんて!未だかつて聞いたことも、見たこともない。前代未聞です」

会社の社員のほとんどは、桜田恵美をホーム長に抜擢するという佐藤の言葉に耳を疑った。

ただ一人木村だけが、平然と和やかに笑いながらうなずいていた。

木村が知る佐藤は、今までの常識を覆していく革命家であり、道なきところに道を作っていく開拓者である。ならば、桜田恵美のホーム長の抜擢は、十分あり得る話だ。木村はまだ、佐藤の真骨頂を見た思いがした。

確かに27歳の女性が施設の全ての管理を任されるトップになるというのは、その当時の日本の介護事業にとっては前代未聞のことであった。いや今でも、稀なことかもしれない。この国の老人ホームの施設長は、様々な経験を経た中年以上の役員の男性がほとんどであった。

しかし佐藤の考え方は違った。現場を最もよく知る人間がリーダーとして経営に携わり事業を成長させることが、今の自分達の会社にとって大切なことだと確信していた。

“これは革命だ。きっと新しい老人ホームのあり方、日本の介護サービスを牽引してゆくものになる。いや、誰もが、見たことも聞いたこともない、そんなホームを桜田恵美の若い感性と行動が創造してゆくだろう。そうでなければ、我々が理念として掲げたことを実現できるはずがない”


一方の桜田は、シアトル、ロサンゼルス、フェニックスの三都市にある6か所のサンライズ・アシステッドリビングの視察を終えようとしていた。

人の不安をときめきに変えるサービス、お客様との豊かな時を過ごすための生活スタイルに合ったスタッフの服装、食事を楽しむためのテーブルコーディネートなど。わずか8日間の視察ではあったけれど、得たものは大きかった。

「あなた、本当に大丈夫?ホーム長だなんて。断ることも、あなたの人生の選択肢であっていいと私は思いますよ」

桜田を泊めてくれていた佐藤の知り合いである日本人夫婦は、あまりにも大き過ぎる桜田への負担を心配してくれていた。

桜田の胸に、この研修中に出会ったアメリカのホームで暮らす日系人たちの姿が浮かんだ。日本人の桜田がホームを訪ねてきてくれたことに、心から喜び懐かしく思ってくれた。日本の食事が食べたいと話す彼らは、日本という故郷に飢えていた。何不自由のない生活に見えていても、人は自らが望むもの全てを得られるわけではないのかもしれない。しかし、運命のその瞬間まで満足であったという幸せを感じて生きていただきたい。そのためにも、アメリカで学んだことをすぐにでも現場で実践していくこと。その最高のステージが用意されている。

日本へ!私の家族が待つホームへ! しかし、意思を固めて帰国した桜田を待っていたのは、過酷な現実であった。

前の記事へ 次の記事へ